2012年3月8日木曜日

阪神タイガース☆「必死のパッチ」?って、何ですか??

阪神タイガース☆「必死のパッチ」?って、何ですか??


|||



パッチは関西では股引(ももひき)と認識されてます。



ただ「必死のパッチ」には諸説あり・・・。



パッチは単なる強調語であり、特に意味はないという説や

パッチ=将棋の桂馬になぞらえられてるという説が有力と聞いたような・・・。



何故桂馬がパッチと言われているかというと

桂馬の進路が二股に割れて、パッチ(股引)のように見える事から

関西では隠語として「桂馬=パッチ」という表現があったそうです。



そして将棋には「必至」という状態があり、

要するに「次相手が正確に打つと、詰まされる(負ける)」という

「詰みの一歩手前」の状態の事で、

相手に対し、無理矢理にでも王手をかけていって

最後の一手を打たせないようにしないと負け決定・・・

という、まぁ悪あがきしか出来ないというか、絶体絶命の状況です。



この二つを踏まえた上で

桂馬を打つことで必至の状態になるという

「必至の桂馬(パッチ)」という表現が生まれ

守る側の「絶対絶命の状態」

「我武者羅に王手をかけていくしかない状態」

を見て「一生懸命」という意味が付けられ



一生懸命を表すなら「必至」より「必死」の方が合うということで

転じて「必死のパッチ」という言葉が生まれたとか何とか・・・。



とりあえず一般に使われるようになったのは

関西人にとって語呂もよく、リズムも取りやすいですし

調子のいい感じで一生懸命さを表現できるので、

関西弁の言葉遊びとして広まった表現なんでしょうね。



まぁ関西人の私にも正直確証は持てませんが、

自分は「必死の桂馬(パッチ)」説が一番しっくりきてますね~。



|||



何が何でも打つ、何が何でも守るという勝利への執念を表したものです。今の阪神に一番必要なものです。

補足

パッチをはく間もないくらい、必死な様子から

0 件のコメント:

コメントを投稿