2012年2月25日土曜日

麻雀に関西ルールと関東ルールがあると聞いたことがあるのですが、何が違うのでし...

麻雀に関西ルールと関東ルールがあると聞いたことがあるのですが、何が違うのでしょうか?そもそもなぜ関西と関東で異なったのでしょうか?


|||



関西と関東で異なるというよりも、麻雀には様々なローカルルールがあります。

囲碁や将棋とくらべるとメジャーでもなく、ルールも単純でないし、実力・経験も大事ですが「運」による部分が大きいですね。

またゲームを楽しむよりお金をかけるため、いろんなルールで遊びというか射幸心を楽しむ要素をつくるためだと思います。



関西ルールと関東ルールの違いですが

関東は「リーチ麻雀」、関西は「ブー麻雀」と呼ばれてます。



リーチ麻雀は一般的な麻雀ルールで、東南戦でおこないます。

東場と南場の半荘で最終的な点数を競います。



ブー麻雀は誰かが持ち点を無くした時点でゲーム終了です。

スピーディーなゲームです。



関東では認められる「クイタン」が関西では無効だったり、関西では「ツモとピンフ」は複合しない、など細かいルールの違いも見られます。



|||



関東と関西のルールの違いは、まず『フリテン片あがり』です。関東では、例えば1-4pまちで自分の河に1pか4pが捨てられていたら普通フリテンでロンあがりすることが出来ませんよね?しかし関西はでは例えば1-4p待ちで自分の河に1pが捨ててあっても、4pでロン上がりできるのです。



次の関西麻雀の特徴である『ブー麻雀』なのですが、一番上の方が仰っているブー麻雀の定義が間違っていますのでご了承を。

ブー麻雀は誰かがハコったら終了ではなく(勿論ハコったら問答無用で終了ですよ)、正確にはトップとラスとの点差が8000点以上離れたら終了というルールです。



この違いは関東と関西の性格に起因するところが多いと思います。

やはり関西の方は昔からせっかちで、麻雀でもチャっチャと勝負を付けたかったのでしょうね。


|||



元々マージャンは半荘ではなく、一荘戦でしたがあまりにも長いため半荘戦になり、気が短い関西人はブーマージャンという独特のルールを開発して現在に至っています。ですからそのときによって東一局で終わってしまう場合もよく見られるほどスピーディーでスリル満点です。慣れてない関西以外の方はかなり戸惑いがあると思います。ルールなどは下記HPをご参照下さい。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%BB%E9%9B%80%E3%81%AE%E3%83%AB%E...


|||



七対子が50符一ハンか25符二ハンかの違いがあるらしいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿