2012年2月25日土曜日

将棋の大盤解説について。こんな人が行ってもよいものでしょうか? 今度3月2日...

将棋の大盤解説について。こんな人が行ってもよいものでしょうか?



今度3月2日に行われますA級順位戦の、関西での大盤解説に行ってみたいと思っています。


ただ、あたしは最近将棋に興味を持ったばかりで、まだ将棋の内容はよくわかりません。

TVで解説を見ていても全然わかりません(笑)

(解説も将棋もわからないのですが、なんか見ていておもしろいのです。時にはおもしろい解説の方もいらっしゃいますし!)

でも、この日の対局はとても大きな意味があるということはわかったので、きっと面白いだろうし、それを味わってみたいと思い、また大盤解説というものがどんな感じなのか一度みてみたいとも思っています。

ただ前述の通り、超初心者で、しかも一緒に行ってくれそうな人がいません。



こんな状況のあたしが大盤解説に行こうとしているのは、無謀なことでしょうか??

全く何もわからないので、判断がつきません。

どなたかアドバイスお願いします!!


|||



無謀ではありません。棋力など関係ありません。大盤解説に行く人は誰もが皆初心者です。それはさすがに言いすぎだけど、そういうつもりで参加したほうが良いです。大盤解説に行く人は、プロ棋士と同じ時間、同じ空気を共有したい。歴史の目撃者になりたい。熱気を生で感じたい。皆、そういう動機で足を運ぶのです。質問者さんも、まさしく皆と同じ動機ではありますまいか。それなら何一つとして、ひるむ理由など有りません。皆、同等、同じ立場なのです。



|||



全然OKです!

初級・初心の、将棋がまだ良くわからない人にもわかるように伝えられてこそ「解説」ですから。



>TVで解説を見ていても全然わかりません(笑)

テレビもかなり詳しく話してくれているとは思いますが、やはり放送時間の制限がありますから事細かに解説するにも限界があります。その点、順位戦は深夜遅くまで対局していますから時間の制限は事実上ありません。テレビより数段詳しく話してくれるはずです。

また、空白の時間を持たせるために棋士のこぼれ話的なエピソードなんかもひょっとしたら聞けるかもしれません。是非行ってみてください。


|||



関西将棋会館の解説会は、棋士の放談会に近いですので、とても面白いです。

http://www.kansai-shogi.com/club/kaisetsukai.htm

ですね。ふむふむ畠山、山崎ですか。悪くないですね。

百人程度は集まりそうです。

また、当日将棋会館で対局を終えた棋士が、ゲスト出演してくれるかもしれません。

http://www.shogi.or.jp/kisen/week/yotei.html

稲葉、村田あたりも顔を出すかもしれませんし、運がよければ、里見さんも顔を出してくれるかもしれません。

途中で、次の1手を当てるクイズが何度かあります。売店の売れ残りと棋士のサイン色紙が主な賞品です。

退屈はしないと思いますが、初心者なら、隣の席の人に、形勢など尋ねてはどうですか。話し相手になってくれるかもしれませんよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿