2012年2月25日土曜日

将棋です。知恵袋で自分は何段だ何級だという話がありますが、あれはどこで取得し...

将棋です。知恵袋で自分は何段だ何級だという話がありますが、あれはどこで取得した段位・級位のことでしょうか。町道場とかいろいろあると思うのですが・・・自分は東京将棋会館で2段の認定を受けたのですが、

24将棋では5から8級程度です。(早差しで真剣さに欠けるが)これは町道場だとどのくらいになりますか。


|||



街道場のレベル次第ではないですか。

あまりにも、バラツキがあって一概には言えないです。

24の4級でも五段とかにしている

かなりあきれるくらい甘いところもありました。(つぶれましたが)



24で5級から8級で連盟で二段なら、うんと甘いところだと

四段でも指せるかもしれません。

新宿将棋センターの四段あたりが一番幅が広くて

強い人は全国上位入賞レベル、一番弱い人は

少なくとも私より飛車くらいは弱いです。



一番辛いところだと大阪の十三棋道館あたりだと思いますが

3級くらいに認定されると思います。(降段、降級制度有)



昔あった調布将棋センターなども段級認定は厳しくて

同様に降段、降級制度有でレベルも十三なみでした。

段に関しては24の段級表示と大体同じくらいでした。

ひどい場合、三段で35手詰を詰ますような人もいました(笑)

自分は一応四段でしたが、

(アマ名人戦の予選で将棋を席主に見てもらえていたので)

たくさん対局していたら三段に降段していてもおかしくないレベルでした。



あと、十三とか昔の調布などだと駒落が弱いと

昇段、昇級できないです。実際調布の初段の人は

全国優勝経験者に飛車落で勝っていたりしました。

普通の道場の初段だと二枚落でも勝てないです。



あと、前の職場にいた連盟道場の二段認定の人

でも弱い人の場合、私は四枚落から五枚落くらいで指していた

時期があるのでピンキリですね。強い二段だと飛車落くらいになります。



まあ、最初に行く道場では、

素直に会館道場と24の段級を言えば

大体そこのレベルに合う適当な段級にしてもらえると思います。



補足:

関西の十三は直接行ったわけではないですが、

学生時代の後輩などからレベルを聞いていますし、

関東で指した人が関西に移住してからの

段位の認定などで判断しています。



調布も席主が元奨励会初段の人だったので

筋の悪い人には初期の段級のつけ方は

かなり辛目に判定する傾向はあったようです。

十三みたいに5級差もつけたかどうかは知りませんが…

そういう席主のカラーがあるのも街道場のいいところでは

ありますが、降段制有だと、客は減る傾向にあります。

(事実、調布はつぶれましたし)

だから、客に媚びて激甘のところが出てくるわけです。



|||



将棋道場は最初に数局指して段位を(仮に)決めてしまう所が多いと思います。よってある程度正確に判断するには少なくとも20~30局を指すべきだと思います。対局数が少ないと上下それぞれ2段差位あると思います。さすがに3段差認定はないかと。


|||



町道場は、ちょっとした客対するおだてができて、ちょうどいい対戦相手が決まればいいだけのことであって、統一する気はないのでは。

町道場の段にこだわっても、あまり意味ないんじゃないでしょうか。

afloさんの言われるように、将棋会館の段位と、ネット将棋のレートが一番通用しているのではないでしょうか。



余談ですが、関西では、十三棋道館の段位がよく話題になります。

ある人が友人とそこに行ったそうです。、席主と指して、初期の段位を決めてくれるのですが、その二人は実力にそれほど差はないのに、筋の悪いがけっこう強いほうの人は3級で、もう一人は3段の認定だったそうです。

棋道館は、その初期の段位が席主の主観できまるので、有段者でも関西将棋会館より弱い人もたまにいます。段位が下がる前に行くのをやめてしまうと、それが認定段位ということになってしまうんです。

棋道館は、人が減ってきて、以前ほどの人気はないという話を聞きました。私は、なんか怖そうで行った事ないんです。

道場のHPには、名札の写真が堂々と載っていますが、ああいうことをされると、ますます行けなくなります。

関西将棋会館の段位は、ここ2,3年は、以前のように研修会ストッパーを出さずに常連さんの段位をどんどんあげていっているようで、かなり弱い人が3段だったりします。

0 件のコメント:

コメントを投稿